デンマーク本社とのやり取りは英語がメイン。そのため、出世すればするほど英語を使う機会は増えていきます。それに備え、私は数年前からずっと英会話を習っていました。その一つにアブソリューションがあるのですが、ここはどの英会話スクールとも違うように感じます。その最たる特徴は「表現力」の向上。どう切り返せばスマートか?相手に与える印象を良くするにはどんな表現が適切か?など、印象を左右する表現力が学べたのはアブソリューションだけだと思います。この力は、実際の仕事でも存分に活かせていると感じます。
表現力に加え、もう一点。それは、「相手に寄り添う姿勢」です。しっかりと会話をしようとする意志を見せること。聞き取れなければ何度でも聞き返し、伝わらなければ何度でも言い直す。英語でのコミュニケーションも結局は日本語と同じで、言葉よりも気持ちが重要となります。これは講師である伊藤さんの生徒に対する姿勢からも学ぶことができました。
日常会話とビジネス英語の違い。この明確な違いを理解し、会得できたことが最大の恩恵でした。ただ海外に行ったり、短期留学していただけでは決して身につかない実践的英会話。しかも、私の職種やビジネスのジャンルに合わせた英語力が身についたのですから、これ以上望むものはありません(笑)。アブソリューションを選んで本当に良かったと思います。
講義後すぐに、ドイツへの海外出張が決まりました。実は海外展開を図ったのは、自社としてこれが初めて。とにかくグローバル展開のきっかけを作ることがミッションだったのです。そこで行ったプレゼンは今でも忘れられません。実は、講義中に作った資料をベースにしたプレゼン資料を使用したのです。結果、ビジネスに繋げることができたのです!そのお客様とは現在も取引が続いています。今では、英語を使った仕事がこんなにも楽しくていいのかと思えるぐらい自信が持てるようになりました。
アブソリューションとは別の英会話教室に通っていた経験があります。結果として、一時的には耳や滑舌が良くなる効果はありましたが、思い描いていたレベルまでは到達できませんでした。そんなときに出会ったのがアブソリューション。教務責任者の伊藤さんは、日本でもアメリカでも教師と活躍しており、言語教育のプロフェッショナルであると感じました。事前カウンセリングを受けると、この人から学びたいという想いはより一層強くなり、受講を決意したという背景があります。
アブソリューションの特徴は、なんといっても英会話におけるスタンスから教えてくれるところ。これまでの私は、出来る限り正確な文法で伝えようとしていたのですが、伊藤さんはそれは違うと断言されました。「伝えようとする意志さえあれば、少しぐらい間違えても喋り続けた方がいいんです」と。まずは自信をもって伝えようとすることが大事ということです。そこに気付けたのは、アブソリューションの講義ならではだと思います。
TOEIC目標を2カ月でクリア!
「短期で詰め込まれて、英語を嫌いになりたくない」
アブソリューションを選んだ結果は目標達成率300%!
医療機器メーカー勤務・Rさん
コミュニケーション力の向上を実感!
英語の自学習の習慣が身につきました。さらに、レッスンを通して日本語表現にも変化が!
デジタルコンテンツ業界勤務・Cさん
受営業としてのモチベーションがアップ!
講師の姿勢から、会話の印象を左右する「表現力」と「相手に寄り添う姿勢」を学びました
外資系製薬会社勤務勤務・Kさん
海外での仕事のチャンスを獲得しました!
職種やビジネスのジャンルに合わせた英語力が身についたことが最大の恩恵です
衣料製品メーカー勤務・Yさん