Profile
コース
期間
受講目的
よかったこと
※プロフィールは受講開始時のものです。
インタビュアー
受講生・Cさん
今の会社に正規で採用していただく時に「ゆくゆくは英語ができるようになって、海外に出張できるようになってほしい」と言われていました。よし、がんばろうと思っていろいろ探してはみたんですが、いい学校が見つからず、切羽詰まっていないのもあって、そのままにしていました。
そしたら一年前に、実際に海外出張のオファーがあったんです。でもそこで英語に自信がなくて、自分で断ってしまったんですよ。すごく残念でした。次回は絶対お話を受けたいと思い、本気で学校を探し始めました。その時にウェブ広告で見つけて、相談会に行ったのがアブソリューションです。
インタビュアー
受講生・Cさん
大手英会話教室の短期コースや、体験授業とかに行ったのですが、どこもあんまりピンとこない。続けたいとかもっとやりたいとか思えなくて、モチベーションが続かないんです。 そこでたまたまアブソリューションの広告で「自分で学習することをサポートします」と書いてあって、これかもと。やっぱり英語に真剣に取り組むためには、講義の間だけでなく、自主学習の時間が必要だというのが自分でもわかっていたんだと思います。 個別相談会でお話を伺って、三ヶ月単位でコースがあったので、合わなかったら切り替えができるかなという気軽さと、ビジネス英語に特化していたことがポイントになりましたね。英会話って結構あるんですけど、私が学びたいのは「会話」だけでなく、仕事で使えるスキル全般です。そこを網羅していたのがいいと思いました。
インタビュアー
受講生・Cさん
仕事で役に立つようにと思って始めたんですけど、実は途中から学ぶこと自体が楽しくなっていきました。自分では思っていなかった誤算?です。まず講師の方の英語に対する情熱がものすごく感じられて、本当に楽しく教えていただいてます。ちょっとした疑問があったときも、いつも的確に答えてくださっていて、「ここで聞けば、大丈夫」という安心感があるんです。だから「わかる」、そうすると楽しくなります。習慣づける力が私は弱くて、予習や宿題をひいこら言いながらやっているんですけど、この苦労はやる価値があるんだなと感じられるんです。
中でも英文音読トレーニングが結構好きで、ちょっと大きな声ではっきり英語を練習するのが、とても気持ちがよい。私は会社で、声が小さくて控えめに話すというタイプだったんです。でもアブソでできるだけポジティブに言い換えて、はっきり話すというトレーニングをしているうちに、だんだん日本語もポジティブにもなっていくんですよ。それがすごく心地よくて、開放感みたいなものがある。間違っても「練習だし」というのもあって、自分で話すのが以前より気楽にできるようになりました。
そういうふうに自分が変わったことが、仕事のやりやすさ、自分をとりまく環境の良さになつながっているという実感があります。本当にラッキーでした。
インタビュアー
受講生・Cさん
これも結構良かったんです。例えばテストしたり、宿題したりする時に、自分ができないのに、周りの人が満点とかとると、がんばるぞーという気持ちになるんですよ(笑)。自分だけでやっていたら、「難しい問題なのかな」とかいい風に解釈したりするんですが、今は「みんなはできるんだ!」ってなる(笑)。日常生活の中で忙しくて、英語や目標にかける時間がおざなりになりがちなんですが、グループ制で刺激を受けることによって、やらなくちゃという気持ちがキープできます。これも大きいと思います。
インタビュアー
受講生・Cさん
アブソリューションが本当にいい塾だと思います。ウエブでたまたま見つけたのが、ほんとにラッキーだったなあと思っています。英語はできたら、仕事の幅が広がります。ぜひチャレンジしてみてください。
TOEIC目標を2カ月でクリア!
「短期で詰め込まれて、英語を嫌いになりたくない」
アブソリューションを選んだ結果は目標達成率300%!
医療機器メーカー勤務・Rさん
コミュニケーション力の向上を実感!
英語の自学習の習慣が身につきました。さらに、レッスンを通して日本語表現にも変化が!
デジタルコンテンツ業界勤務・Cさん
受営業としてのモチベーションがアップ!
講師の姿勢から、会話の印象を左右する「表現力」と「相手に寄り添う姿勢」を学びました
外資系製薬会社勤務勤務・Kさん
海外での仕事のチャンスを獲得しました!
職種やビジネスのジャンルに合わせた英語力が身についたことが最大の恩恵です
衣料製品メーカー勤務・Yさん