英語に苦手意識をお持ちの方のために、高校までで習った文法をもう一度じっくりとおさらい。同時に、語彙を増やしていきます。あなたの英語の伸びを止めている「わからない」部分を明らかにし、しっかりと解説していきます。また苦手な部分に合わせたカリキュラムで、無理なく弱みをつぶしていきます。
Q「わからない」部分は、どうやって明らかにするのですか?
Aアブソではどのレッスンでも必ずミニテストを行い、なぜそう考えたのか理由を日本語で説明していただきます。そこで、うまく説明できないのであれば、それがあなたの弱い部分になります。ここをレッスン中に講師が丁寧に解説し、「なるほど!」という納得感を得ていただきます。
英語では思うように聞けないあなたも、日本語でなら気軽に質問できるはず。アブソリューションでは、学習中のあなたの疑問を、そのままにしない環境づくりに力をいれています。日本人講師とネイティブ講師が解説することで、「わかった!」と、「こういうふうに発音するんだ!」の両方の理解を得ることができます。
Qレッスンの中で質問・疑問は自由に聞けるのですか?
Aはい。自由に聞けます。普通の授業のように手を上げて質問するのではなく、自発的に発言するフリースタイルをとっていますので、みなさん気軽に質問をされています。大人の英語学習は、納得した上で記憶するステップが重要だと言われています。曖昧な部分をクリアにして、英語学習を加速させていきましょう。
アブソリューションは、コース途中離脱率0%! コースで出会う様々な工夫が、あなたをがっちりサポートします。自身の力で最後までやり遂げた後には、「できない」から「できる」への変革が待っています。
【コース受講生の声】TOEIC190点アップ! 英語を学ぶことが楽しくなりました!
医療機器業界 Rさん
会社から紹介されて、TOEIC500点を目標に入塾したのですが、三ヶ月後の結果は624点! 英語に対するモチベーションもアップして、大満足です。その理由は…
Qオリエンテーションとは具体的にどんなことをするのでしょうか?
A「体験記・英語を学ぶ成果と効果 3つの「発見」をもたらしたオリエンテーション」はこちら
オリエンテーションでは、あなたの目標を強くイメージするために、様々なワークシートを準備しております。まず最初のステップとして、これまでの人生で、どう英語が関わってきたか。これからのキャリアに英語はどう結びつくかを文字でアウトプットしていただきます。このことにより考えが整理され、目標を立てる際の助けになるのです。
その後に、”HOW”、どうやれば目標を達成できるのかなどを、あなたの状況に合わせてアドバイスさせていただきます。この2時間にわたるオリエンテーションに参加することで、学習の体制が整うのです。
まずは「英語に日常的に触れる」ステージです。授業前の予習で、文法事項、語順などの基礎を常に意識していきます。英語という言語のロジカルな性質を頭に馴染ませることで、理解する速度を上げていきます。
Q予習、宿題はどのくらいの量ですか?
A最初は1日30分ほどの時間を取られる方が多いです。けれど「予習」→「レッスンテストができる」→「英文の構造がわかってくる」→「予習がすらすらできる」と繰り返すうちに学ぶことが自体が楽しくなってきて、結局1時間ほどになるという方もいらしゃいます。自学の時間は英語学習に必須です。ぜひ、1日のスケジュールの中に、目標に向かう時間を組み込んでみてください。
Qグループだと少し緊張してしまいそうです。
A最初はみなさん緊張してらっしゃいますが、そのうち慣れて、お互いにいい刺激を与え合う仲間になっていきます。自分一人ではだらけてしまうことがあっても、仲間がいるとがんばれます。グループ制の良さを体感していただきたいです。
QFacebookでグループで、友達に初歩的な質問していることが知られたりしないでしょうか。
Aこちらのグループは非公開になっておりまして、外部の方に勉強している内容がもれることはありません。設定などのご質問もお気軽にお申し付けください。
英語準備コース・2020年1月期スケジュール | |
---|---|
オリエンテーション | 1月10日(金)19時00分〜21時00分または13日(月)(祝)16時〜18時 |
レッスン | 曜日クラスは原則全回固定となります。
※各クラスの定員の関係でクラス替えをさせて頂く場合がございます。 |
振り替えについて | 各レッスンの前日までにご連絡があれば、振り替えには対応させていただきます。 |
2020年1月
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | Sun |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 オリエンテーション 19:00-21:00 |
11 | 12 |
13 オリエンテーション 16:00-18:00 月曜 20:00-21:30 |
14 火曜20:00-21:30 |
15 | 16 木曜20:00-21:30 |
17 | 18 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
19 |
20 月曜 20:00-21:30 |
21 火曜20:00-21:30 |
22 | 23 木曜20:00-21:30 |
24 | 25 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
26 |
27 月曜 20:00-21:30 |
28 火曜20:00-21:30 |
29 | 30 木曜20:00-21:30 |
31 | ||
2020年2月
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | Sun |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
3 | ||||
4 月曜 20:00-21:30 |
5 火曜20:00-21:30 |
6 | 7 木曜20:00-21:30 |
8 | 9 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
10 |
11 月曜 20:00-21:30 |
12 火曜20:00-21:30 |
13 | 14 木曜20:00-21:30 |
15 | 16 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
17 |
18 月曜 20:00-21:30 |
19 火曜20:00-21:30 |
20 | 21 木曜20:00-21:30 |
22 | 23 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
24 |
25 月曜 20:00-21:30 |
26 火曜20:00-21:30 |
27 | 28 木曜20:00-21:30 |
29 |
2020年3月
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | Sun |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 月曜 20:00-21:30 |
3 火曜20:00-21:30 |
4 | 5 木曜20:00-21:30 |
6 | 7 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
8 |
9 月曜 20:00-21:30 |
10 火曜20:00-21:30 |
11 | 12 木曜20:00-21:30 |
13 | 14 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
15 |
16 月曜 20:00-21:30 |
17 火曜20:00-21:30 |
18 | 19 木曜20:00-21:30 |
20 | 21 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
22 |
23 月曜 20:00-21:30 |
24 火曜20:00-21:30 |
25 | 26 木曜20:00-21:30 |
27 | 28 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
29 |
30 月曜 20:00-21:30 |
31 火曜20:00-21:30 |
2020年4月
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | Sun |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 木曜20:00-21:30 |
3 | 4 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
5 | ||
6 月曜 20:00-21:30 |
7 火曜20:00-21:30 |
8 | 9 木曜20:00-21:30 |
10 | 11 土曜 10:30-12:00 14:00-15:30 |
12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||